「 日の丸、君が代 」 の次の題目に トイレのことを取り上げるとは、そのあまりの落差に我ながら恥ずかしくなりますが、日頃あまり 活字では目にしない 「 糞尿 」 ・ 汚穢 ( おわい ) ・ 「 立ち小便 」 などの下品な言葉に嫌悪を感じる方は、これ以上読むのを止めてください。
エジプト文明 ・ インダス文明 ・ 黄河文明と共に世界四大文明のひとつに数えられる古代 メソポタミア文明は、紀元前 3,000 年頃までに誕生しましたが、メソポタミア ( Mesopotamia )
とは ギリシャ語で
の意味であり、 ティグリス ( Tigris ) 川と ユーフラテス ( Euphrates ) 川に挟まれた地域 ( 現在の イラクを中心に、シリア北東部、イラン南西部を含む ) に、 シュメール人により都市国家が作られました。
以後 メソポタミアでは 、バビロン ( Babylon )、アッカド ( Akkad )などの王朝が楔形 ( くさびがた ) 文字、灌漑 ( かんがい )、太陽太陰暦、六十進法などを発明 ・ 発達させ興亡の歴史を繰り広げましたが、メソポタミア南部にある アッカド王朝の宮殿跡 ( 紀元前 2,300 年頃 ) からは、下水道を使い排泄物を流す 世界最古の水洗便所の跡 が発見されました。