<<seisuiの独断と偏見による、移動編集ショートカットのmemoです。>>

shade Metasequoia
図形ウィンドウで、画面スクロール
space + ドラッグ 右ボタン + ドラッグ (注)環境設定で変更可能
ポイント選択
Ctrl + Mで、モディファイモードにしてから、ポイントクリック Sを押して選択Sを選んでから、ポイントをクリック(オプションあり)
Ctrl + Mで、モディファイモードにしてから、
Shift + ドラッグで、範囲指定
Rを押して範囲Rを選んでから、範囲を、ドラッグで指定
不明 Gを押して投縄Gを選んでから、形状上でドラッグ
ポイント移動
選択したポイントを、つかんでドラッグ Vを押して移動を選んでから、ポイントをつかんでドラッグ
選択したポイントを、shift + X + ドラッグで移動 不明
図形メニューの数値入力を選んで、入力(メニューから選ばないと使えない) Vを押して移動を選んでから、ダイアログに数値入力(Vを押した時点で、ダイアログが表示される)
拡大メニュー
Moveメニュー → 拡大 Q
回転
Moveメニュー → 回転 C
エッジにポイントを追加
Ctrl + Mで、モディファイモードにしてから、
Z + X + エッジを横切るようにドラッグ
Kを押してナイフを選んでから、エッジを横切るようにドラッグ


(その他)

seisui は、ついつい、Metasequoia で、スペース + ドラッグしてしまいます。
Photoshopもスペース + ドラッグなので、間違えやすいの!!(笑)
例えて言うなら、Escをいつでも押しちゃうVi使いさんの心境かしら・・・(例えの方がマイナー?)。


選択と移動は、モディファイモードにするのが、S、R、G、Vと思うと良いかも?
seisuiは、shadeでは、面をあまり(っていうかちっとも)意識していません。
Metasequoiaでは、編集オプションで、点、線、面を指定することになります。
ここら辺が、かなり混乱してしまいました(苦笑)。




<<seisuiの独断と偏見による、スクリプト、プラグインのmemoです。>>

shadeの自由曲面編集に近い機能だと思う、Metasequoiaのスクリプトを探してみました。
使う状況が、似ているかなぁ・・・と思います。参考程度に、ご覧下さいませ。

shade Metasequoia
線形状を選択
普通に選択(笑) プラグイン せんせん
2ラインから自由曲面作成
パート、自由曲面を選んで、その中に線形状を入れる、おなじみの面作成 プラグイン ライン間に面を張る
反転コピー
NY sym copy.tcl オブジェクト設定ダイアログで、
ミラーリング、左右を分離した鏡面にチェック
反転コピー一体化 オブジェクト設定ダイアログで、
ミラーリング、左右を接続した鏡面にチェック
ポイント追加
Add_Point_to_Line.tcl

Z + X + エッジを横切るようにドラッグだと上手くいかない場合に使用。
プラグイン 辺の間に頂点を追加

ナイフで切りにくい時に使いました。
線形状追加
Add_Line_to_Surface.tcl

Z + X + エッジを横切るようにドラッグだと上手くいかない場合に使用。Add_Point_to_Line.tclの自由曲面バージョン。
ナイフで、連続面を切断オプションを選んで面を切断
頂点周りに、線形状追加
ポイントを追加すると、自動的に、線形状が追加されますよね(笑)。
プラグイン 頂点周りを連続切断

ナイフでも切れますが、プラグインを使ったほうが楽です。
zubora
zuboraって、使い出すと、とっても便利ですよね。形状を見失った時に、直ぐに移動できるのが嬉しい。 あったらいいのに・・・。
カメラを追うライト
カメラを回転させると、ライト1も回転させてくれるので、常に明るい状態でモデリングできるようにしてくれるプラグイン。
ずっと愛用。
欲しい・・・。とりあえず、手動でライトを変更(苦笑)。

(その他)

ポリゴン編集の使用感は、使い心地花丸でした。

次期バージョンshadeのポリゴン編集は、どうなるのでしょう。
うーん、期待しても良いのかしら・・・?

Metasequoiaは、Direct3Dもサポートされています。
(seisuiの環境では、ベンチマークで一番早かったのは、Direct3Dでした。)